お盆なので、庭のミソハギを生けました
- prayersmarket
- 2021年8月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2021年8月14日
子どもの頃、お盆に長野のおばあちゃん家に行くと精霊棚にピンクのお花が生けてあった記憶があります。
その頃お花には興味がなく、その花がミソハギであったと知ったのは大人になってからでした。
花言葉は、『愛の悲しみ』
お盆の頃に咲く姿を見て、亡くなった方に思いをはせることから、付けられたそうです。
●本日生けた庭の花
#ミソハギ (禊萩)
#ケイビラン (鶏尾蘭)
#コマツナギ (駒繋)
#ヤマホロシ (山保呂之)
・
・
・
・
・
●Prayer's marketとは…
Pray=祈り
わたくし佐藤けいとフラワーデザイナー #阿田子はづき をはじめ、各部門のプロフェッショナルがタッグを組んで、冠婚葬祭をはじめ、あらゆる人生のセレモニーや記念日をプロデュースするチームの名称です。
フラワーアレンジメント教室も企画運営しています。
故人様のお庭のお花たちや
我が家の庭で育てたお花たちも、
その時々に式場に添えさせていただいています。
一般の葬儀社では提供していない、洗練された上質なお花を適正価格でご提供しています。
********************
Prayer’s market(プレイヤーズマーケット)
pray=祈り
🤙葬儀の無料事前相談承ります。
HPからお問い合わせください。
@prayersmarket
https://prayersmarket.wixsite.com/keisato
********************
Comentarios